運動会のお手伝いについて
【おやじの会より】運動会お手伝いのお願い
おやじの会サポーターズの皆さま
いつも「おやじの会」へのご協力、誠にありがとうございます。
令和7年5月24日(土)に開催される幸町小運動会で、おやじの会では以下の内容で ”PTAのお手伝い” を行います。
お子さんの演技時間以外のご協力で構いませんので、無理のない範囲でご参加いただければ幸いです。
【参加のタイプ】
① 終日参加(開始 7:45〜 12:00ごろ)
② 前半のみ(開始 7:45〜10:10ごろ)
③ 後半のみ(10:30ごろ〜12:00ごろ)
⸻
【参加方法】
• "おやじの会公式LINE登録のみ" されている方でご協力いただける方は、おやじの会公式LINEから
①お子様の学年
②お手伝いされる方のお名前
③参加のタイプ
を直接ご連絡ください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
• おやじの会のメンバー(サポーターズ)は、共有の連絡網で参加確認します。
⸻
【集合時間・場所】
・朝から参加可能な方:7:45 正門集合
・事前に連絡いただいた方は、途中参加OKとします。
⸻
【主な活動内容】
1.入場前誘導(正門) 8:00〜 8:30 ▶︎2名程度
•並んでいる方の整理、ベビーカーの誘導 ※ベビーカーは正門入って左側へ案内
2.北門対応 8:00〜 (12:00) ▶︎常時1名 ローテーションで配置(自分の子供以外の時にやるイメージ)
•北門から入ろうとする方を正門へ回るよう促す役です。 注: 北門は退場専用です
※ネームプレートなど返却物の回収が発生する場合もあり
3.前後半の 入れ替え時の安全の声掛けや誘導(10:10~10:30)※一番、大勢の人が動くので人手が必要!
•ピロティ付近 2〜4名
・西門(公民館側) 2名
・北門 2名
での退場誘導
※特にピロティ付近の誘導は、校舎に入る鼓笛隊(1部ラスト)と帰宅保護者の人流交差を防ぐ対応になります!もちろん児童優先です!
4.ミストの管理(余裕がある方)
•ミストは児童待機場所のみ可です。
•入場待機場所でのミストは行わない。
⸻
【お願い】
•ビブス・キャップ・Tシャツなど「おやじの会」グッズの着用(ない人は当日予備があれば配布します)
•事前に学校配布の「運動会のお便り」へ目を通しておくと、トイレの場所など案内がスムーズです。
•毎年外は暑いです。日焼け止め、タオル、給水など各自でご準備お願い致します。
⸻
【運動会の基本情報】
•開門:8:00(正門)
•入場:正門のみ
•退場:北門(市役所通り側)/10:10〜10:30のみ西門(公民館側)も開放
•運動会終了:12:00頃(12:40完全下校予定)
⸻
以上、よろしくお願いいたします。